外装塗装フローチャート
START!!
-
Q.お家にぴったりの塗料を
知りたいですか?いいえ、
まずはサービス内容を
知りたいです。 -
Q.価格を一番重視しますか?
はい、出来るだけ費用を
抑えたいです。 -
Q.デザイン性か長持ちするかなら
どちらが重要ですか?デザインをこだわりたい!
長持ちしてほしい!
プラン詳細
-
1【価格重視】ウレタン塗料
- 耐久年数
- 約5年~7年
- 特徴
- ウレタン塗料は、樹脂が柔らかく伸縮性があるため、
ひび割れやすい外壁にも適した塗料です。
光沢やツヤのある仕上がりで、比較的お手頃な価格が魅力です。 - メリット・デメリット
- メリット柔らかい質感による密着性の高さゆえにさまざまな箇所に使える点と
費用の安さがメリットと言えます。デメリットデメリットは近年の高耐久塗料と比べて耐用年数が短い点となり、
塗料のグレードとしては低めです。
-
2【デザイン重視】シリコン塗料
- 耐久年数
- 約8年~12年
- 特徴
- シリコン塗料は、汚れに強く耐久性が高いのが特徴です。
防水・撥水性能が高く、塗膜がはがれにくいため、カビも発生しにくい傾向があります。
さらに、プレミアムシリコンを選べば、シリコン成分が多く含まれますので、
耐用年数が大きく延びます。 - メリット・デメリット
- メリット汚れがつきにくく落ちやすい、熱や紫外線にも強い耐久性の高さです。
防カビ、防藻性にも優れており、艶のある高い光沢を維持できます。
これらの特徴から外部からの影響を受けやすい外壁への塗装に向いている塗料といえます。デメリット塗膜が固くなりやすく、劣化が進むとヒビ割れにつながる点です。
-
3【長持ち重視】フッ素塗料
- 耐久年数
- 約20年
- 特徴
- フッ素塗料は、他の塗料と比べても耐久性や耐候性が非常に高い塗料です。
また、通常の塗料では外壁や屋根に汚れがつきやすいですが、
雨が降ると雨水で汚れが自然に洗い流される効果もあります。 - メリット・デメリット
- メリット硬い塗膜を形成するため紫外線に強く、頑丈なことが最大のメリットです。
耐用年数も20年と長く、できるだけ長持ちさせたい方におすすめです。デメリット他の塗料と比べて2倍~3倍の費用がかかる点です。